SSブログ
前の5件 | -

金魚、ようやく見れました~ [いろいろなこと]

日本橋・コレド室町1で開催されていた「アートアクアリウム2016」
8月に一度行ってみましたが、2時間待ちで諦めました。
で、9月、最終日の前日に再チャレンジ!
並んではいましたが、1時間は待たずに入れました。
写真をいっぱい撮ってきたので、せっかくだからアップしまーす♪

IMG_0325.JPGIMG_0338.JPG
IMG_0340.JPGIMG_0350.JPG
IMG_0357.JPGIMG_0367.JPG
IMG_0370.JPGIMG_0382.JPG
IMG_0385.JPGIMG_0394.JPG

IMG_0398.JPGIMG_0401.JPG
IMG_0403.JPGIMG_0406.JPG

個人的には、幻想的な大きな水槽よりも、
金魚がよーく観察できる小さい水槽の方が、見ていて楽しかったです。

それにしても会場内は凄い人、人、人でした…(><) 


nice!(0)  コメント(0) 

納経第四巻目 [お写経]

今月初め、久しぶりにお写経してきました。
前回が8月下旬だったので、1ヶ月以上開いてしまいました。

ちょっと自分の気持ちに揺らぐことがあったので、
しっかり見つめ直し、一旦冷静に考え直す時間が欲しくてお写経しに行きました。
最近は、こういう心理状態の時は自然にお写経したくなります。

しかし、夕方から英会話教室があったので、時間もあまりかけられません。
今回は、今までより早いテンポで書き進めていくように意識しました。

するとどうでしょう~。前回よりも自然に筆を運べるような感じです。
般若心経自体を覚えてきたからというのもあるでしょうね。
これからはこのペースで書くように心掛けましょう。
とはいえ、まだ1時間半ぐらいかかってしまうんですけど…。

IMG_0480.JPG
今までで一番力強く書けたと思う。

終わったら、前回見つけたパン屋さんでちょっと一息。
IMG_0484.JPG
この日はレモンメレンゲのバケット。お名前を忘れました。

次こそはここでランチしたい~。 


nice!(0)  コメント(0) 

東京のお伊勢さま [ご朱印]

ひと月ほど前になってしまいましたが、東京大神宮にお参りに行ってきました。DSCF9239.JPG

飯田橋駅から徒歩5分ほどでしょうか?
しかし、駅を降りてみるとどちらに進めばよいか全く分からず、交番で訊きました。
なんとなく東京大神宮に向かっていると思われる人が沢山いるような~。

「東京のお伊勢さま」と親しまれているそうです。
DSCF9238.JPG
伊勢神宮のご分霊をおまつりする東京大神宮。
東京にいながらお伊勢参りが出来る神社なんだとか。
あるご利益でも有名なので、やはり若い女性の姿が多かったです。
私もそのうちの一人?(笑)いえ、もう若くはないですけど…。

手水舎はこのような形式でした。
DSCF9242.JPG
柄杓は置いてありません。このスタイルの方が私はいいですね。

身を清めたら参拝です。
DSCF9245.JPG
まだまだ暑い日でしたが、清々しさを感じました。

お守りを買って、おみくじを引いて、
よし、御朱印も!と思っていたのですが、残念、御朱印を頂ける時間を過ぎていました。
御朱印帳も素敵なデザインなので、2冊目の御朱印帳はここでと思っていたのですが~。

御朱印は、お礼参りする時にいただくことにします! 


nice!(0)  コメント(0) 

般若心経から学ぶ心豊かな生き方 [お写経]

ちょっと前の話になってしまうんですが、
薬師寺東京別院での定例法話に伺ってきました。

現在は、毎月第4日曜に『般若心経から学ぶ心豊かな生き方』が開かれていて、
初めて写経に行ったときに「もし興味がありましたら是非どうぞ」と声をかけて
いただいたのもあり、前々から楽しみにしていました。

初めての参加。ちょっとどきどきです。
まず初めに読経があり、私も声を出してついていきます。
そして講義の始まり。この日は第九講でしたが、まだまだ般若心経の初めの部分で、
ちょうどこのワードに差し掛かかるところでした。

『五蘊皆空』(ごうんかいくう)

このワードが般若心経の一番重要なことだとおっしゃっていました。 
なので、「今日初めていらっしゃった方はラッキーですね」と(笑)
え?それ私ですよ(笑)

プリントも用意されています。話を聞きながらメモをとり、板書も写して。
お話しも、実体験などを織り交ぜ分かりやすく、笑いもあり、
最後まで飽きることはなかったです。とてもいい勉強をさせていただきました。

そしてこの後、思いがけず二胡の演奏を聴くことができました。とっても素敵でした。
彼は、中国のコンクールでも優秀な成績を収めている中学一年生の二胡演奏家です。
将来は、二胡を通じて日本と中国の懸け橋になることが夢なんだそうです。
あどけなさが残る男の子ですが、しっかりとした考えを持ち、きらきらしていました。
真っすぐに頑張ってほしいです!

この法話の後は、いつもお呈茶があるそうなんですね。
お気軽にどうぞと言われて、せっかくなのでこちらも参加させてもらいました。
お部屋に入ると既に茶器の準備があり、その周りを囲むように席が用意されていました。
この日のお茶は「東方美人」という台湾茶。
まず、お茶の説明とともに実際の茶葉も一人ずつ見れるように回してもらいます。
きちんとしたお作法でお茶を入れてもらい、お茶菓子まで出してもらいました。
紅茶に似たような味わいがするお茶で、とても美味しかったです。

や~、すごく有意義だったんですけど~!
ちょっと不安だったけど思い切って行ってみてよかったです。
しかも参加費などは無いんですよね~。いいのかしら・・・

なにしろ、ここに来るたびに優しい気持ちになれる気がします。 
そして、その気持ちを誰かにお裾分けしたくなるんです。

次回も参加したいけど、都合が合わなくて残念。。


nice!(0)  コメント(0) 

写経用紙を買ってみた [お写経]

最近、御朱印を集めるようになったわけですが、
御朱印って本来はお寺に写経を納めた証としていただくものなんだそうです。
でも、今では納経しなくても参詣の証にいただけるようになっています。

とはいえ、せっかく写経も同時期に始めているのですから、 
毎回とはいかなくても納経して御朱印をいただいてみたい。

まだ薬師寺東京別院でしか写経をしたことがないのですが、
家でもやってみようかなと思って、写経用紙を買ってみました。
(まあ、全記事のCD購入の際の送料対策でもあるんですけど・・・) 

Amazonって写経用紙も買えるんですね。
DSCF9194.JPG
ありゃ~、薬師寺で使っている用紙とサイズが少し違う~。
できれば同じお手本を使いたかったけど、この用紙に付属しているお手本を
使うしかないですね...。

書道セットは今まで使ってきたものがあるので、これでいつでも始められます。

ただ、最近何かと忙しなくなっていて、じっくりと取り組める感じではないんですが、
でもそういう時こそ写経して、落ち着きを取り戻したいものです。


nice!(0)  コメント(0) 
前の5件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。